Live2D
管理人が制作したLive2D作品です。
作品1号:
よもぎさん |
制作期間:2016/1/8 (約1時間) |
 |
記念すべき作品1号です。Live2Dに手を出して、一番最初に何を動かそう・・・と思ったときに自分の今までのイラストを漁っていて、2016年の正月イラストがちょうどよさそうだったので、よもぎさんに。
制作時間が1時間だったり、初めての作業という事で、見ての通りのクオリティ。その動きは見る者を不快にさせます。まあ、作品1号なのでこんなものだろう、と。
|
[
このページの一番上へ]
作品2号:
エンジェルフェザー・アルマMk-2 (Ver.2) |
制作期間:2016/2/13 〜 2/16 最終更新:2016/4/4 |
 |
作品2号は、エミルクロニクルオンラインから、エンジェルフェザー・アルマです。
実は、Live2Dに手を出したのは「FaceRig」というソフトと連動することで、より楽しみの幅が広がるからです。(詳細は省きます)
2号の制作は、FaceRigで直ぐにでも自分で作ったモデルを使いたい!という思いから、いきなり難易度を上げてしまいましたが、Live2Dのテンプレート機能のおかげでなんとかなりました。また、作風はとあるモデルの作風に惹かれてそれを真似てみました。当然、上手くいってません。
Ver.2で、目のハイライトがちらつく不具合と、頭の立体表現を修正してみました。たぶん、Ver.1よりはマシになってると思います。
あと、Vパラメータを追加してみました。
FaceRigに対応しています。実際に動かしている映像があるので、下記からどうぞ。
※一部モーションに対応しています。
Z:頬染めON/OFF
X:目のハイライトON/OFF
C:翼の開閉
V:笑顔のON/OFF
|
その他 |
FaceRigに対応
ダウンロード
需要が無いと判断したためダウンロード停止
動画:
Youtube ニコニコ動画 |
[
このページの一番上へ]
作品3号:
ダークフェザー・アルマ (Ver.1) |
制作期間:2016/2/19 〜 2/21 最終更新:2016/4/4 |
 |
作品3号は、前回に続き、エミルクロニクルオンラインから、ダークフェザー・アルマです。こちらも2号と同じ作風です。
こちらもFaceRigに対応しています。3作品目ということと、2号の制作で、色々な操作を使ったためそれなりに安定した作品になっています。ただ、どうも2号に比べて表情が堅いです。
また、FaceRigで使用する場合には全く問題ないのですが、ウィリー(持っている人形)の立体表現がかなり酷いです。今は、直す気力がないのでスルーします・・・。
FaceRigに対応しています。実際に動かしている映像があるので、下記からどうぞ。
※一部モーションに対応しています。
Z:頬染めON/OFF
X:目のハイライトON/OFF
C:翼の開閉
|
その他 |
FaceRigに対応
ダウンロード
需要が無いと判断したためダウンロード停止
動画:
Youtube ニコニコ動画 |
[
このページの一番上へ]
作品4号:
デフォルメリジェロ (Ver.1) |
制作期間:2016/2/25 〜 2/28 |
 |
オリジナルキャラクターのリジェロ・エレクトロンです。この作品は2016年2月の別館のリニューアルオープンにあわせて制作しました。
2号、3号とテンプレート機能を使用してきたので4号では、一から全てパラメータや立体表現を作りました。立体表現に関しては物凄く心配でしたがなんとかいい具合に表現することが出来たと思います。
ウェブサイト用に作ったのでいくつかパターンがあります。 |
その他 |
FaceRig用に作ってないので、このままFaceRigで使うとカオスなことになります。(なりました) |
[
このページの一番上へ]
作品6号:
デフォルメををををあ (Ver.00) |
制作期間:2017/7/20 〜 7/26 |
 |
オリジナルキャラクターのををををあです。
作品4号「デフォルメリジェロ」をベースに作りました。
|
その他 |
FaceRigに対応 |
[
このページの一番上へ]
[
トップページに戻る]